私の子どもは4歳の男の子です!
保育園に通っていて
性格は大人しい方だと思います。
昆虫大好き、恐竜大好き、
電車や車も大好きです♫
最近は鳥にハマってます!
私の家にも旦那の家にも
息子が初孫です。
ちょっと甘やかされちゃったかな?
でも大きな病気もなく元気にすくすく
育っています^ ^
気になること
息子は小さい時からちょっと過敏な所が
ありました。
最初にそう感じたのは
1歳になる前に裸足で芝生の上を
歩くのを嫌がった事です。
でも靴を履いてれば全然大丈夫なので
あまり気にしませんでした。
その後1歳で保育園に入園して
・砂遊びが苦手
・水遊びが苦手
・長袖の上着を着たがらない
など、ちょっとしたことですが
気になる事が増えてきました。
裸足で芝生を歩くのは
チクチクして変な感じがします。
砂遊びや水遊びにしても
保育園に入園するまではほとんど
やった事がありませんでした。
だから経験不足のせいかなと
思っていました。
私がどちらかと言うとインドアなので…
もっと外遊びを経験させておけば良かったと
その時はすごく思いました。
その後、砂遊びも水遊びも
回数を重ねるごとにだんだん
慣れてきました。
でも、慣れはしても1歳、2歳の時は
イヤイヤやっている
感じでしたが…(^_^;)
今では両方大好きです♫
長袖の上着も全然普通に着てます!笑
触覚的な事は成長と共に
気にならなくなってきました。
でも音に対してすごく敏感になりました。
花火大会
コロナが流行ってから色々なイベントが自粛になっています。
夏の花火大会もそのうちの1つです。
私はずーっと息子に花火を見せたいと
思っていました。
そして花火を見た息子が大喜びする姿を
想像してはその日がくるのを楽しみに
待っていました♫
そんな中、去年の秋に私が住んでる県内で
イベントのフィナーレに花火を打ち上げる
という情報を仕入れました!
私が住んでいる県内の少し遠い所で開催。
でも息子を喜ばせたい一心で
行く事にしました!
昼間は別の場所で遊び
夕方花火の会場に向かうと…
やはりみんな考える事は一緒ですね!
会場から大分離れた場所から
あり得ないほどの渋滞でした!(◎_◎;)
渋滞の列に並びましたが全然動かない…
でも時間は迫ってくるので…
会場に入る事は諦めて会場周辺の開けた場所
から花火を見る事にしました。
無事に花火が見えそうな場所を見つけ
車でスタンバイ!
時間になり花火が始まりました!
ドカーン!
ドカーン!
大きな音と共に夜空に広がる大きな花火!
「うわー!」と感動した声が聞こえて
くると思っていたら…
「怖い…!」
「怖い…!もう帰ろう!」
え…
え…
予想外の反応にビックリでした!
その後も花火が上がる度に「怖い」を連発し
その上大泣き。
どんなになだめようとしても
パニック状態で全然聞き入れません。
車を走らせて音が小さくなるくらい
離れたらやっと落ち着きました。
大きな音が怖すぎて
花火を観るどころじゃなかったようです。
今年の夏は…
そんな事が去年あり…
今年の夏は私の住んでる所で何年かぶりに
花火大会が行われる事になりました!
けっこう規模が大きい
そこそこ有名な花火大会です^ ^
行きたい!と思いましたが、
息子の事を考えると絶対むりだよなー
と諦めていました。
ところが、
息子本人に行きたいか聞いてみると
思いがけず「行きたい。」との返事が!
だけど去年パニック状態になってた息子を
どうしても信じる事ができません。
結局、途中で帰る事前提で
花火大会に行く事にしました。
花火大会会場に着くとすぐに
最初の花火が上がりました!
打ち上げ場所と至近距離なので
大きな音がして地鳴りのように
地面に響きます。
息子は絶対怖がると思っていたら、
意外や意外!
「ちょっと怖いけど大丈夫!」
予想外の反応にビックリでした。
その後もジッと座って花火を観ていられ
「大きい花火の方が音が大きいからちょっと怖いね!」
なんて冷静に分析する余裕まで!笑
パニックになる程だった花火の音は
何もせずに一年で克服できました♫
苦手な音
花火は克服しましたが
今現在、苦手な音がいくつかあります。
1つは
洗濯機の音
もう1つは
雷、大雨、強い風の音です。
うちの洗濯機はお風呂の脱衣所に
置いてあるのですが、
洗濯機が動いていると怖くてお風呂に
入れません。
平日の夜など時間がなくてやる事が多い時は
入浴中に洗濯をしたいのですが…
洗濯を嫌がってグズグズする事に
イライラしてしまい
「何が嫌なの!」
「全然大丈夫でしょ!」
と怒っていました。
後述しますが、それは1番ダメな対応だ
そうです…(^_^;)
雷、大雨、風の音もすごく苦手です。
どんなに遠くで音がしても
気になってソワソワして
落ち着かなくなります。
音が近くで聞こえた時には
軽くパニックみたいになります。
そうなると周りの話を
聞き入れなくなってしまいます。
家にいる時は少しでも落ち着かせる為に
昼間でもカーテンを閉めて
外の様子を見えなくしています。
保育所にいても
雷や台風を怖がる時は
同じ対応をしてもらってます。
お医者さんが言うには
音に怯える息子の様子が普通じゃないと感じ、
小児科の先生に相談した事があります。
お医者さんの見解だと、
障害があるとかではなく
息子は人より敏感な子だという事でした。
それは、感覚面だけでなく
感情面も敏感なのだそうです。
確かに息子はすごく打たれ弱くて、
少しでも何か言われると
とても気にしてしまいます。
先生に言われた事がすごく腑に落ちました。
「何でこの音をそんなに嫌がるの?」
と理解出来なくても
本人には不快に思っています。
だから、否定したり無理やり
受け入れさせるのは絶対にダメ!!
気持ちに寄り添う事が大切だと
教えてもらいました。
私が今までしていた事は
ダメな対応だったんだと反省しました。
それ以来息子が怖がる時はその気持ちを尊重し
受け入れる様にしています。
そうする事で
すぐに落ち着くようになりました。
もし、息子の様に何かに対して
敏感な事が気になるのであれば、
その様子だけを見て焦らないでください。
不快を感じるその気持ちを受け止めて
寄り添ってあげて下さいね!
安心感が必ずプラスに働きます!
そして、花火の音が大丈夫になったように
歳月と共に克服出来る事もあります!!
長い目で見守ってあげて下さいね。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました^ ^